学校からのお知らせ

秋季大運動会のご案内・早朝作業のお知らせ

 例年より短い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まります。明日子どもたちが元気に登校してくれることを、楽しみにしています。

 さて、運動会の案内についてご案内いたします。コロナウィルス感染症防止のため、検温や参観者の名簿の提出のご協力をお願いいたします。

 併せて、早朝作業についてもお知らせいたします。今年度はPTA生活部の方・草刈り機をお持ちの方・有志の方にご協力をお願いいたします。

 詳しくは、下記PDFをご覧ください。同様の文書を子どもたちに持たせます。

運動会案内1.pdf  運動会案内2.pdf  運動会参観者名簿.pdf  早朝作業.pdf

 

 

学校だより「にじます」8月号

暑い日が続きます。みなさんが、健康で充実した夏休みになることを願っております。

さて、学校だより「にじます」8月号をアップしました。2学期の学校行事についての記載もありますのでご覧ください。児童への配付は、2学期始業式の日になりますので、よろしくお願いします。

R2・8月号(おもて).pdf

R2・8月号(うら).pdf

1学期の終業式をしました

 59日間の1学期が終了しました。心配された新型コロナウィルス感染症への感染もなく、無事終了することができました。

 全校生を代表して、1年生・3年生・6年生の児童が振り返りの作文を発表しました。例年よりも短い1学期でしたが、がんばったこと、できるようになったことがたくさんあった1学期でした。

 今年度は創立130周年にちなみ、全校生で130冊以上の本を読むことを目標に取り組んでいます。1学期多読賞を達成した子がたくさんいました。また、1学期の時点で100冊以上読んだ子も88人もおり、全校生で称賛しました。

 よい夏休みを過ごしてください。2学期元気に会いましょう。

 

 

夏休み前に…

 長い休業期間を経て始まった1学期。様々な面で新しい生活様式への対応が求められた1学期でした。

 その1学期も今日を入れてあと2日となりました。 子どもたちは自分の下駄箱を掃除したり、お楽しみ会をしたり、eライブラリで1学期の復習をしたりして過ごしました。明日はいよいよ終業式です。

元気に過ごしました!

 昨日の大雨は、県内にも大変な被害をもたらしました。

 今日は登校時刻を変更し、3時間目からの授業としました。少し疲れた様子の子どももいましたが、元気に過ごすことができて安心しました。

 4年生は、全国珠算教育連盟の皆様にご協力いただき、ソロバンの学習をしました。専門の先生に教えていただき、楽しく学ぶことができました。珠算連盟の皆様、ありがとうございました。

ホウセンカが咲きました!

  3年生のホウセンカが、こんなに大きくなりました。赤やピンク、白や紫など、きれいな花が咲いています。連休中に家に持ち帰って世話をしてください。1年生のアサガオ、2年生のミニトマトもお願いします。

 ゴーヤも小さな実がなりました。ヒマワリも、もうすぐ咲きそうです。葉の上のカエルが気持ちよさそうです。

 

りんごの摘果をしました!

 3年生は、総合的な学習でりんごの摘果作業をしました。

 百姓寺子屋の皆さんからご指導いただき、まだ青く小さい実を取り除きます。こうすることで、秋には赤く大きな実が収穫できます。

 収穫が楽しみです。寺子屋の皆さん、ありがとうございました。

 

  

   

  

食の問題について考えました(5年生)

 5年生は、「考えようわたしたちの食」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。今日は社会科の学習と関連付けながら、農業や食糧生産について考えました。

 米の生産量や消費量が減ってきていること、米農家も減少していることについて、おうちの方や地域の皆さんはどう思っているのか、アンケートを実施しました。その結果を分析し、米作りについて様々な考えがあることに気付きました。

 これから百姓寺子屋の皆さんの考えなども伺いながら、自分たちの問題として食の問題について考えていきます。

 

お掃除名人をほめ合いました!

 大富小学校では、縦割り班で掃除をしています。担当の場所を2週間交代で、すみずみまで掃除します。

 先日の集会では、職員が選んだお掃除名人を全校生に紹介し、がんばりをほめ合いました。

きれいにすると気持ちがよいだけでなく、「自分が役に立つうれしさ」や「仕事に協力して取り組む大切さ」を実感するなど、心も育っていきます。

 これからも、校舎も心もピカピカにします。