2022年2月の記事一覧

感謝の気持ちを込めて

 早いもので2月が終わります。6年生が教室に掲示している「卒業までのカウントダウンカレンダー」も残り少なくなってきました。今日はお世話になった学校に感謝の気持ちをこめて、校舎の掃除をしました。日頃の掃除ではしない細かな所までピカピカにしてくれました。

たのしくうつして

 2年生は図工で型紙を使った作品作りに取り組んでいます。今年度最後の作品は、チーム毎に製作します。リーダーを中心に話し合い、季節のイメージに合った作品を作ることになりました。型を写したり、重ねたりして楽しい作品を作っています。完成が楽しみです。

宇宙ステーションをつくろう!

 6年生は理科や社会科で学んだことを活かし、宇宙ステーションをデザインしました。条件は①水の確保・②食料の確保・③空気(酸素)の確保・④エネルギーの確保・⑤ごみ処理の問題の5点です。今日は完成した宇宙ステーションをみんなに見せながら、持ち時間1分でプレゼンをしました。「水はろ過して繰り返し使います。」「ごみはリサイクルできるものはリサイクルし、要らないものは大気圏に突入させます。」など、これまでの知識をフル活用して考えることができました。

創立記念式を行いました。

 今日は本校の創立記念式を行いました。校長からは、地域の宝物であるイバラトミヨについての話がありました。今年度新種に認定され「カクレトミヨ」と命名されました。氷河期の頃から生息し、ほとんど姿を変えずに生き残っています。地域の環境を守り、これからも大事にしていこうと呼びかけました。続いてPTA会長さんから、母校で過ごした小学校時代の思い出や、子どもたちへのメッセージをいただきました。また、児童代表の発表では祖父・父・自分自身の3代にわたっての小学校の思いでの発表がありました。これからも見守っていただきたいと思います。

 

りんご飴を作りました!

 3年生はりんご飴を作りました。総合的な学習で収穫したりんごは、みんなで分けておうちへのおみやげにしました。それでもまだ余ったので、りんごジュースにしたり、りんご飴にしたりして食べることにしました。りんごを切って、溶かした砂糖をかけます。甘い匂いが廊下まで広がり、他の学年の子どもたちもうらやましそうに見ていました。できたりんご飴と、りんごジュースで乾杯しました。

豆ぶちをしました!

 4年生は豆ぶちの作業をしました。テント小屋で乾燥させていた大豆を鞘から取り出します。初めての作業でしたが、丁寧に取り出しました。これをどうやって食べるのか、考え中です。

新入生にメッセージを届けます!

 1年生は、来年度入学する新入生とのなかよし交流会を計画していました。ところが、コロナ禍の影響で実施することができなくなってしまいました。そこで、新入生に向けてのメッセージをDVDに録画し、届けることにしました。グループ毎に自己紹介をし、できるようになったことや得意なことを発表しました。交流できなかったのは残念でしたが、子どもたちの思いが届くといいです。

あわの正体を確かめました!

 4年生は水を沸騰させた時に出る泡の正体は何なのかを調べました。ビーカーの中に、袋をかぶせたろうとを入れて泡を集めます。すると、袋がふくらみました。また、袋の中に水滴がつきました。この結果から泡の正体は気体(水蒸気)で、袋の中の気体が冷やされて水に戻ることが分かりました。

交通指導員さんへの感謝の会

 今日は交通指導員さんへの感謝の会を行いました。例年ですと指導員さんに来校していただき、感謝の言葉を伝えます。しかし、今年度はコロナ禍ということもあり、放送での集会となりました。指導員さんへは後日、感謝の手紙を届けます。指導員の皆さん、毎日子どもたちを見守っていただきありがとうございます。