学校からのお知らせ
夏休み前に…
長い休業期間を経て始まった1学期。様々な面で新しい生活様式への対応が求められた1学期でした。
その1学期も今日を入れてあと2日となりました。 子どもたちは自分の下駄箱を掃除したり、お楽しみ会をしたり、eライブラリで1学期の復習をしたりして過ごしました。明日はいよいよ終業式です。
元気に過ごしました!
昨日の大雨は、県内にも大変な被害をもたらしました。
今日は登校時刻を変更し、3時間目からの授業としました。少し疲れた様子の子どももいましたが、元気に過ごすことができて安心しました。
4年生は、全国珠算教育連盟の皆様にご協力いただき、ソロバンの学習をしました。専門の先生に教えていただき、楽しく学ぶことができました。珠算連盟の皆様、ありがとうございました。
ホウセンカが咲きました!
3年生のホウセンカが、こんなに大きくなりました。赤やピンク、白や紫など、きれいな花が咲いています。連休中に家に持ち帰って世話をしてください。1年生のアサガオ、2年生のミニトマトもお願いします。
ゴーヤも小さな実がなりました。ヒマワリも、もうすぐ咲きそうです。葉の上のカエルが気持ちよさそうです。
りんごの摘果をしました!
3年生は、総合的な学習でりんごの摘果作業をしました。
百姓寺子屋の皆さんからご指導いただき、まだ青く小さい実を取り除きます。こうすることで、秋には赤く大きな実が収穫できます。
収穫が楽しみです。寺子屋の皆さん、ありがとうございました。
食の問題について考えました(5年生)
5年生は、「考えようわたしたちの食」をテーマに総合的な学習に取り組んでいます。今日は社会科の学習と関連付けながら、農業や食糧生産について考えました。
米の生産量や消費量が減ってきていること、米農家も減少していることについて、おうちの方や地域の皆さんはどう思っているのか、アンケートを実施しました。その結果を分析し、米作りについて様々な考えがあることに気付きました。
これから百姓寺子屋の皆さんの考えなども伺いながら、自分たちの問題として食の問題について考えていきます。
お掃除名人をほめ合いました!
大富小学校では、縦割り班で掃除をしています。担当の場所を2週間交代で、すみずみまで掃除します。
先日の集会では、職員が選んだお掃除名人を全校生に紹介し、がんばりをほめ合いました。
きれいにすると気持ちがよいだけでなく、「自分が役に立つうれしさ」や「仕事に協力して取り組む大切さ」を実感するなど、心も育っていきます。
これからも、校舎も心もピカピカにします。
2年図工 光のプレゼント
2年生が集中して学習しています。
窓の所を見ると、図工で作った「光のプレゼント」が飾られています。
初めてカッターを使い、セロハンを貼って完成させました。雨続きですが、教室が明るくなりました。
タイムを取りました!
ここ数日雨が続きましたが、今日は少しだけ青空が見えました。
いつもの年なら水泳の授業をしているところですが、どの学年もグラウンドや体育館での運動です。
1年生は50m走のタイムを取りました。集合や整列もきびきびし、フォームもカッコよく走ることができました。
学校だより にじます7月号
アサガオが咲きました!
1年生が育てているアサガオが咲き始めました。
「僕の3つ咲いた!」「私のまだ咲かない」と、にぎやかです。
2年生のミニトマトも赤くなり、収穫できるようになりました。家に大事におみやげにする子が多いようです。
3年生のヒマワリは、子どもの背よりも高く草たけが伸びました。花が咲くのが楽しみです。