学校からのお知らせ
令和3年度がスタートしました!
春休みが終わり、いよいよ新学期が始まりました。1つ進級した子どもたちは、少し大人っぽくなった感じがします。どの子からもがんばろうという気持ちが感じられました。
新任式のあと、始業式を行いました。校長からは1年を通してがんばってほしいめあてとして、次の3つが示されました。
①学級力を高め、居心地のよいクラスをつくること。
②縦割り活動を通して、他の学年とのつながりを大事にすること。
③読書する習慣を大事に、大富賞「131冊読破」を目指すこと。
一人一人が成長できるように、今年度も指導してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
6年生が巣立ちました
穏やかな春の日、6年生37名が巣立ちました。コロナ禍の影響で在校生は出席できませんでしたが、凛とした雰囲気の中で一人一人に卒業証書が授与されました。出席できなかった在校生からは、卒業生に向けてお別れのビデオメッセージが流されました。ご卒業、おめでとうございます。中学校でのますますの活躍を期待しています。
6年生ありがとう集会!
今日は6年生ありがとう集会がありました。5年生が中心になって企画し、各学年が役割を分担しました。1年生は6年生の似顔絵のメダル、2年生は冠、3年生はマント、4年生は色紙を作ってプレゼントしました。5年生はスライドショーを担当し、一人一人に感謝のメッセージを伝えました。6年生もとてもうれしそうでした。心の温める集会でした。
春がそこまで!
今日はとても温かな1日でした。ここ2・3日でグラウンドの雪もどんどん少なくなり、グラウンドの土が見えるようになってきました。子どもたちは待ちきれない様子で、外遊びに出かけました。春がもうすぐそこまで来ているのを感じます。
委員会の引き継ぎをしました!
今日は全校集会がありました。これまで学校の機関車として全校生をリードしてくれた6年生から、5年生に委員会活動を引き継ぎました。最初に6年生の委員長・副委員長が今年度の活動を振り返り、全校生へのメッセージを伝えました。次に新しく決まった5年生の委員長・副委員長が自己紹介をし、新計画委員長が代表して6年生への感謝と決意を表明しました。6年生の皆さん、ありがとうございました。5年生には、6年生を見習ってがんばってほしいと思います。
6年生へのプレゼント!
3月12日(金)に、6年生ありがとう集会を予定しています。各学年が仕事を分担し、これまでお世話になった6年生へ感謝の気持ちを伝えます。1年生は6年生へのプレゼントを作る係です。6年生一人一人の似顔絵をかいたメダルをプレゼントします。喜んでもらえるように、心を込めて作っています。
緑の少年団を引き継ぎました!
3月になり、学校では様々場面でバトンタッチが行われます。今日は4年生から3年生へ、緑の少年団の引き継ぎが行われました。4年生は学校の花壇に花を植えたり、水やりをしたりしました。また、豆や里芋などの栽培も行いました。これを写真で振り返りながら、3年生に後を託しまた。3年生もきっと立派に取り組んでくれることと思います。
泡の正体は何だろう?
4年生は水が温度によってどのように変化するか実験しました。水を熱して100℃近くになった時、ぶくぶくと大きな泡が出ます。この泡は空気なのかを確かめるために、出た泡を袋に集めました。空気なら袋がふくらむはずですが、結果はどうだったでしょう。続きは来週です。
創立130周年のお祝いをしました!
今日は大富小学校の創立記念日です。今年で創立130周年にあたります。PTA会長・副会長さんにおいでいただき、全校生でお祝いをしました。PTA会長さんからは、お祝いの言葉と全校生へのメッセージをいただきました。これまで5,000人ほどの卒業生を輩出してきた大富小学校。伝統と校風を受け継ぎ、これからもがんばってまいります。
ICT使っています!
5年生の理科は、先週のふりこの実験の続きです。ふりこが1往復する時間を、ふりこの長さや重さを変えて求めます。9つの班に分かれて3回ずつ実験して平均を出しますが、電卓を使って平均を出すのは大変です。そこで、エクセルを使って班毎に記録を随時入力することにしました。こうすると瞬時に平均が出せ、やはり便利です。
また、4年生ではローマ字の復習をしました。そして、ローマ字でタブレットにすばやく、間違いなく入力できるように練習をしました。GIGAスクール構想で一人一台ずつ端末が用意されます。学習の中でICTを使いこなし、学習の理解を深められるようにしていきます。