学校からのお知らせ
3年生「スーパーマーケット見学」
社会科の学習でヨークベニマルさんに行きました。スーパーにはどんな秘密が隠されているのでしょうか。
新鮮さを保つ秘密、商品が安い秘密など多くの秘密を教えていただきました。
5年生「体作り運動」
5年生は来月の宿泊学習に向けて体作りをしています。とび箱をジャンプしたり、ろくぼくを上ったりと体力をつけています。1泊2日の自然の中の体験が最後まで楽しめるといいですね。
6年生「オリンピック選手体育指導」
今年のパリオリンピックにボクシングの71kg級で出場した岡澤セオン選手を講師にお招きし、体育指導をして頂きました。
ボクシングのプロとアマチュアはどう違うのか教えて頂きました。集中して話を聞きました。
ボクサーに必要な力として反応速度や俊敏性があります。立ち相撲や様々な動きを取り入れたランニングで訓練しました。
体を動かした後は質問の時間です。選手村の話や夢の成就のさせ方など沢山の質問に答えて頂きました。
その後の国語の時間では、今回の講演会で学んだことを一生懸命書く姿が見られました。
3年生「ぼうグラフを書こう」
3年生は表にまとめる学習をしています。どうしたら数を一目でわかるようになるのでしょうか?
ぼうグラフを使うと誰が見ても数の違いをはっきりとわかる、という便利さに気付くことができました。
1年生「シャボン玉をとばそう」
生活科でシャボン玉をしました。ストローやモール、うちわや網などを使ってシャボン玉を飛ばしました。
液をたっぷりつけてうちわなどをふってみると、細かいシャボン玉をきれいに飛ばすことができました。
5年生「稲刈り」
5年生は百姓寺子屋さんの指導のもと稲刈りをしました。稲をどのように刈るのか指導して頂きます。
根元の方をしっかりつかみ、力強く刈り取ることができました。
2年生「プログラミングロボット」
身の回りの機械はどのようにして動いているのでしょうか?どの機械もプログラムを下に動いています。
自分が学校に行くまでに、どんな動きをしているかプログラミングしていきます。
「朝ご飯を食べてから顔を洗っている」「ぼくは起きたらすぐに顔を洗うよ」と自分がどのように動いているかプログラムカードを並べかえます。
「順番が違っても学校に行けるね」「起きてからじゃないと目覚ましは止められないよ」正しく動ける順番を話合いました。
その話し合いをもとにロボットになりきってダンスを考えます。「足ぶみ」「ジャンプ」「キック」などのプログラムをどのように並べたら動けるか試行錯誤しました。
「しゃがんでから足ぶみはできないね」トライアンドエラーをくり返しながらプログラミングしていきます。
どんなロボットダンスができたか発表をしました。各グループロボットになりきって踊ることができました。
授業研究会③
第三回授業研究会がありました。主体的に動く子供たちの姿が多く見られました。
2年2組「水のかさ」
6年1組「作品からよさや美しさ、作品の特徴を感じ取ろう」
6年生「じゃがいも収穫」
6年生は理科で育てたじゃがいもを収穫しました。葉に日光が当たることで養分が作られることに気付くことができました。収穫したジャガイモはどうなるのでしょうか。楽しみです。
4年生「新聞を作ろう」
国語で新聞の作り方を学習しています。新聞はどのようにして作られるのでしょうか?
各グループごとに「何を伝えたいのか」「どう伝えるのか」など真剣に話し合うことができました。