2024年6月の記事一覧

4年生「浄水場見学」

社会科で水が家庭まで運ばれるまでを学習しています。今回は西川浄水場に行き説明を受けました。

私たちが普段口にしている水になるまで、多くの人々の多くの苦労があることを知ることができました。

6年生「東根祭の提灯作り」

6年生は東根祭で飾られる提灯のデザインを考えています。

好きなキャラクターなど思い思いのデザインで描いています。どんな提灯になるのか楽しみです。

2年生「学年発表」

今年から集会で学年発表をすることになりました。トップバッターは2年生です。

国語で学習し1年生に発表した「ふきのとう」を改めて工夫を入れました。

読み方の工夫、動きの工夫を取り入れる事で堂々とした発表になりました。多くの感想をもらうことができました。

4年生「大豆植え」

総合的な学習の時間に、百姓寺子屋さんのご指導のもと、畑に大豆を植えました。
鳥に食べられないように種が赤く染められている工夫などを教えていただきました。
友達と力を合わせて機械を押し、みんなで順番に種を植えていきました。

1年生「おおきなかぶ」

国語の「おおきなかぶ」の学習で、どんなお話なのかをみんなで確認しました。
最後に感想を書き「ぼくも食べたい」「みんなできょうりょくするとすごい」一人ひとり様々な感想を書くことができました。