学校からのお知らせ

2年生は学年行事で「ドッチボール大会」をしました。相手に当たるように力強く投げていました。

紙飛行機勝負も楽しんで参加することができました。

学習発表会がありました。どの学年も表現力豊かに、堂々とした姿で発表することができました。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

図工の鑑賞の学習で、大ケヤキ書道絵画展に行きました。

「先生、もっと鑑賞シート書きたい!すごい作品いっぱいある!」とやる気満々な4年生。

一つ一つの作品を、じっくり深く鑑賞をする5年生。

自分の作品にも生かせそうなところを鋭い観点で鑑賞する6年生。

芸術の秋にどっぷり浸ることができた素敵な時間でした。

社会科「風水害からくらしを守る」の学習で、西部防災センターに見学に行きました。

たくさんの備蓄品や、避難してきた人たちが困らないようなたくさんの工夫に、子供たちは終始驚きの声を上げていました。

 

見学の後は、段ボールベッド作り体験をさせていただきました。

子供たちは、「避難者はお客様ではない。一人一人が自分にできることを考えて、みんなで協力して生活していくことが大切。」という施設の方の話を真剣な表情で聞いていました。

完成した段ボールベッドに早速寝てみたり、何人座れるんだろう?と試してみたりしました。

改めて防災への気持ちを高めることができた子供たちでした。

 

 今日は嬉しいサプライズがありました。大富保育園のぞう組さんたちが先日の訪問のお礼のプレゼントを持ってきてくれました。グラウンドで楽しく遊んで、ますます仲が深まりました。

 

 

 

 

来週の学習発表会に向けて2年生は着々と準備を進めています。自分たちに必要なものは全部自分たちで作ります。衣装を切ったり、小道具を作ったりと楽しみながら活動をしています。

今年度最後の授業研究会がありました。どの学年も課題を自分事として集中して取り組んでいました。

2年2組 「紙コップ花火の作り方」

5年1組 「資料を用いた文章の効果」

2年生は学年行事で「ドッチボール大会」をしました。相手に当たるように力強く投げていました。 紙飛行機勝負も楽しんで参加することができました。
学習発表会がありました。どの学年も表現力豊かに、堂々とした姿で発表することができました。 1年生 2年生 3年生 4年生 5年生 6年生
図工の鑑賞の学習で、大ケヤキ書道絵画展に行きました。 「先生、もっと鑑賞シート書きたい!すごい作品いっぱいある!」とやる気満々な4年生。 一つ一つの作品を、じっくり深く鑑賞をする5年生。 自分の作品にも生かせそうなところを鋭い観点で鑑賞する6年生。 芸術の秋にどっぷり浸ることができた素敵な時間でした。
社会科「風水害からくらしを守る」の学習で、西部防災センターに見学に行きました。 たくさんの備蓄品や、避難してきた人たちが困らないようなたくさんの工夫に、子供たちは終始驚きの声を上げていました。   見学の後は、段ボールベッド作り体験をさせていただきました。 子供たちは、「避難者はお客様ではない。一人一人が自分にできることを考えて、みんなで協力して生活していくことが大切。」という施設の方の話を真剣な表情で聞いていました。 完成した段ボールベッドに早速寝てみたり、何人座れるんだろう?と試してみたりしました。 改めて防災への気持ちを高めることができた子供たちでした。
Loading...
広告
お知らせ

緊急連絡

休業日等に学校と緊急に連絡をとる必要がある場合は、こちらからご連絡ください。 

緊急連絡フォーム

お知らせ

東根市部活動改革サイト

現在、東根市において「部活動改革」が実施されています。

上記バナーをクリックしていただきますと、「東根市部活動改革」サイトに移動できますので、詳細をお知りになりたい方は、市ホームページにてご確認ください。

アクセスカウンター
435483
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る