学校からのお知らせ

秋季大運動会延期のお知らせ

連日の猛暑による、熱中症対策の一環として

9月9日(土)に予定していた秋季大運動会を

9月17日(日)に延期することにしましたので、お知らせします。

なお、当日、できるだけ短時間で行えるよう、

徒競走は事前に授業時間に行っておくことにしました。

急な変更になりますが、子どもたちの安全のため、

ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

運動会集会でみんなのやる気が高まりました!

 8月29日(火)に運動会集会を行いました。運動会集会では、実行委員から運動会のスローガン発表、実行委員長から「赤組も白組も一致団結して全力で頑張ってほしい」とあいさつがありました。

 各組の応援団からは、「優勝と応援賞のダブル優勝をめざしましょう!」という力強い宣言があり、全校生の運動会への意欲が高まりました。

 

みんな元気に2学期スタート!

 今日は始業式、85日間の2学期が始まりました。2年生、4年生、6年生の代表児童による2学期のめあて発表では、苦手な教科や苦手なことに進んで挑戦すること、運動会に向けて頑張ることなどを発表しました。校長からは、夏休みの宿題の「みんなが2学期始業式に元気に来ること」を達成できたこと、2学期の目標「大きな声で発表すること」について話しました。子どもたちは暑い中ですが、真剣に話を聞き、2学期に向けて心の準備が整ったようです。大富小の「お」大きな声で発表をみんなでがんばりましょう!

 保護者の皆様、2学期もご協力よろしくお願いします。

1学期終業式が終わりました。明日から楽しい夏休みです。

 今日は終業式、74日間の1学期が終わりました。1年生、3年生、5年生の代表児童による1学期の振り返りでは、入学してできるようになったことや、マラソン大会、市内巡り、宿泊体験学習で頑張ったことなど、今学期のがんばりを発表しました。校長からは、子どもたちの1学期の挨拶の頑張りや、2学期の目標「大きな声で発表すること」について話しました。そして夏休みの宿題は「みんなが2学期始業式に元気に来ること」でした。他にも、夏休みの安全指導、タブレットの使い方の説明がありました。子どもたちは暑い中ですが、真剣に話を聞き、安全で楽しい夏休みに向けて心の準備が整ったようです。

 保護者の皆様、1学期のご協力、ありがとうございました。

 

岩手・宮城方面に修学旅行!!

 7月20日(木)と7月21日(金)の2日間。6年生は岩手・宮城方面に修学旅行に行きました。自分たちで決めた「ルールを守る、時間を守る、話を聞く」というめあてをしっかり守り、有意義な旅行にすることができたようです。子どもたちの写真にも見られるように笑顔たっぷりの旅行になりました。

 

 

 

いろいろな新しい発見!地区探検

 2年生が生活科で大富地区探検に行きました。自分たちの住んでいる地区にはどんな人がいて、どんなものがあるのかを見つけに行きました。普段通っている道でも、よく見てみると新しい発見がたくさんありました。夏の生き物とも触れ合い、楽しい探検になりました。

楽しく学習!鍵盤ハーモニカ講習会

 7月7日(金)に斉藤浩子先生を講師に招いて,1年生の鍵盤ハーモニカ講習会を行いました。鍵盤ハーモニカを早くふきたくて仕方のなかった1年生。クラクションの音や,「かえるのうた」に合わせた「ド」の音を教えていただき,楽しく学習しました。講師の方のフルートの演奏もすてきでうっとりしながら子どもたちも聞いていました。

七夕に短冊に願いを

 7月6日(木)のスマイルタイムで,縦割り班ごとに短冊作りをしました。ひらがなを覚えたての1年生に優しく寄り添う6年生。一人一人が願い事を心を込めて書きました。みんなの願いが叶うといいですね。

めざせエコ名人!

 7月4日(火)の集会で,エコクリーン委員会が発表を行いました。プロジェクターを使って,正しい掃除の仕方をクイズ形式で質問し,みんなに考えさせる内容でした。教室をきれいいにしたり環境に配慮した行動ができたりしたクラスは,「エコ名人」として表彰されます。きれいな大富小になるように,みんなで掃除を頑張っていきます。

植物を大切に育てています。

 毎朝どっこ水をくんで植物への水かけを頑張っています。1年生はアサガオ,2年生はミニトマト,3年生はホウセンカ,4年生はヘチマとゴーヤとキュウリ,6年生はジャガイモを育てています。今日は,「先生アサガオが咲いたよ。」「5つも花が咲いたよ。」「ぼくのは色が1つだけど,2色の花が咲いている子もいるよ。」とうれしそうに教えてくれました。

 

学級力プレゼンテーション

大富小学校では、学力の基盤となる学級力を高め、学び合える学級風土を築くため「学級力の話し合い」を定期的に行っています。自分たちの学級において、8つの項目について振り返り、次の課題に向かう活動です。そして、自分たちで話し合うだけでなく、その内容を集会でプレゼンテーションしています。

6月27日(火)の集会では、3年生の「学級力プレゼンテーション」が行われました。

自分たちの成果と課題をしっかり見極め、その内容を堂々と発表することができました。

 

2年生校外学習に行きました。

 6月20日(火)に2年生が校外学習に行きました。まなびあテラスやさくらんぼ東根駅を見学しました。まなびあテラスでは,たくさんの本に目を輝かせながらいろいろなことを教えていただきました。さくらんぼ東根駅では,駅員さんから電車のしくみや種類についてクイズで教えていただきました。また,自分たちで持っていった70円で上手に切符を買うことができました。帰りには,山形空港ひこうき公園で楽しく遊びました。学校ではできない経験をすることができました。

4年生浄水場見学に行きました。

 6月19日(月)に4年生が西川浄水場見学に行きました。働いている人はどれくらいか,今までに働いていて困ったことはあるかなどたくさんの質問が出ました。沈砂池やろ過池を実際に見せてもらい,子どもたちは興味津々。わたしたちの生活に欠かせない水をどのようにきれいにしているかを見ることができ,働く人の工夫も分かりました。

 

頑張りました!プール清掃!!

 

 6月28日のプール開きに向けて、全校挙げてのプール清掃を行いました。1~3年生はプールサイドの草むしりを、4~6年生はプール内の清掃やプールまわりの用具準備などを行いました。真夏のような暑い日差しが照り付ける中、集中してがんばった子供たち。そのがんばりに大きな拍手でした。いつでも冷たいどっこ水を用いての水泳学習。今から楽しみになっています。

5年生が宿泊体験学習で絆を深めました

 6月14日、15日に、5年生が朝日少年自然の家での宿泊体験学習を行いました。今年は「協力」をテーマにして、自然の冒険、野外炊飯、ボンファイヤー、体育館でのビバーク、ピザ作りなど様々な活動に取り組みました。自然の冒険では、急な崖を下ったり、山登りをしたりなど、大変な活動も班のみんなで励まし合って乗り越えました。野外炊飯では、火を起こす人、料理をする人、鍋が焦げないようにクレンザーを鍋のまわりに塗る人など、仕事を分担して協力してカレーライスを作りました。いろいろな活動で子どもたちの協力する姿が見られ、友情が深まった1泊2日の宿泊体験学習でした。

マラソン記録会頑張りました

 6月7日(水)にマラソン記録会がありました。1・2年生800m、3・4年生1km、5・6年生1.5kmのロードコースを走りました。どの学年も練習の成果を発揮して、力強い走りを見せてくれました。自己ベストを更新できた児童も多くいました。今年も柏原2区区長の設楽顧八様から男女のトロフィーをいただき,6年生の1位の児童に贈呈しました。

学校のカクレトミヨが巣を作りました。

 大富小学校のISOルームでカクレトミヨを飼育しています。オスが黒、メスが黄色です。3年生がどっこ水で餌のヨコエビをとってカクレトミヨにあたえています。その大切に育てているカクレトミヨが巣を作りました!オスが巣の側で守っています。子どもたちが発見して、うれしそうに教えてくれました。ご来校の際には、ご覧になって下さい。

 

 

 

1・2年生のなかよし会を行いました。

 5月24日(水)に1・2年生のなかよし会を行いました。2年生からの大富クイズや、班ごとの名刺交換がありました。1・2年生一緒に職員室や校長室、どっこ水など、学校のいろいろな場所をまわりました。2年生が調べたことをとても丁寧に説明していました。1年生も真剣に説明を聞いていました。1・2年生一緒に鬼ごっこをして楽しみました。最後には2年生から昨年育てたアサガオの種のプレゼント!1年生は学校のことがいろいろ分かり、かっこいい2年生をめざしてこれからも頑張ります。

 

 

 

5年生が田植え体験をしました。

 5月22日(月)に百姓寺子屋さんのご指導のもと、5年生が田植えをしました。当日は、百姓寺子屋さんから苗を踏まないように気をつけることや、転ばないコツを教えていただいて、不安定な足もとに苦戦しながらも頑張って苗植えをしました。「泥の中を歩くのが難しかったけど楽しかった。」と子どもたちは話していました。秋の収穫を楽しみにしながら大切に育てていきましょう。

東根市陸上記録会 5・6年生頑張りました!

 5月17日(水)に東根市小学校陸上記録会を行いました。開会式では、元気に意気込みを発表しました。1から4年生は一人一人自作の旗をふって応援しました。5・6年生は4月から1か月間の練習の成果を発揮して力強い走りを見せてくれました。とてもよい大会になりました。