学校からのお知らせ

タブレットの準備・研修をしました!

 今年度から一人に1台ずつタブレットが支給されます。 子どもたちの休業期間を利用して、職員総出で端末の設定を行いました。

 また、子どもたちが機器の操作に習熟し、教科の学習に役立てられるようにしていきます。そこで、今年度は朝の時間にタイピングの練習に取り組む時間を確保し、3年生以上の子どもは全員ローマ字で入力ができるようにしていきます。

令和3年度がスタートしました!

 春休みが終わり、いよいよ新学期が始まりました。1つ進級した子どもたちは、少し大人っぽくなった感じがします。どの子からもがんばろうという気持ちが感じられました。

 新任式のあと、始業式を行いました。校長からは1年を通してがんばってほしいめあてとして、次の3つが示されました。

①学級力を高め、居心地のよいクラスをつくること。

②縦割り活動を通して、他の学年とのつながりを大事にすること。

③読書する習慣を大事に、大富賞「131冊読破」を目指すこと。

 一人一人が成長できるように、今年度も指導してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

6年生が巣立ちました

 穏やかな春の日、6年生37名が巣立ちました。コロナ禍の影響で在校生は出席できませんでしたが、凛とした雰囲気の中で一人一人に卒業証書が授与されました。出席できなかった在校生からは、卒業生に向けてお別れのビデオメッセージが流されました。ご卒業、おめでとうございます。中学校でのますますの活躍を期待しています。

6年生ありがとう集会!

 今日は6年生ありがとう集会がありました。5年生が中心になって企画し、各学年が役割を分担しました。1年生は6年生の似顔絵のメダル、2年生は冠、3年生はマント、4年生は色紙を作ってプレゼントしました。5年生はスライドショーを担当し、一人一人に感謝のメッセージを伝えました。6年生もとてもうれしそうでした。心の温める集会でした。

春がそこまで!

 今日はとても温かな1日でした。ここ2・3日でグラウンドの雪もどんどん少なくなり、グラウンドの土が見えるようになってきました。子どもたちは待ちきれない様子で、外遊びに出かけました。春がもうすぐそこまで来ているのを感じます。