学校からのお知らせ

授業参観

授業参観がありました。どの学年も成長の様子をおうちの方に見てもらうことができました。

PTA研修会では教育委員会の菊池先生から、令和8年度から完全に実施となる部活動の地域移行について説明して頂きました。中学校生活の見通しをもつことができたようです。

5年生「学校生活をよりよくするために」

学校生活の課題とその解決方法等について話し合いました。自分の考えは「ふきだしくん」というアプリを使ってグループごとに整理しました。整理した内容をもとに、「一人一人ができること」、「学級や学校でできること」などのカテゴリーに分けて解決方法をまとめました。その後、PowerPointで資料を作り、みんなにプレゼンテーションすることができました。

4年生「冬の花壇作り」

緑の少年団の活動で、1年生教室前の花壇の植え替え作業をしました。春に向けて、色とりどりのパンジーの苗を植えました。子供たちは、すっかり慣れた手つきで苗を植えていました。みんなで協力して、あっという間に新たな花壇が出来上がりました。

さくらんぼISO交流会

東根市の環境についての交流会がありました。各校の代表が集まり実践を報告します。大富小ではエコクリーン委員会の児童が参加しました。

委員会で行ったエコ活動、どっこ水を利用した栽培活動など、自信をもって堂々と発表することができました。

6年生「調理実習」

今回の調理実習のテーマは朝食です。野菜と卵を使って朝食に合うようなメニューを作ります。

どのチームも手ぎわ良く調理を行いました。できあがった野菜いため、卵料理はとてもおいしくできました。

かやのみ会 読み聞かせ

図書館ボランティアサークル「かやのみ会」の皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子供たちは集中して聞いていました。

大きな紙芝居や絵巻物など工夫を凝らした読み聞かせをして下さり楽しい時間を過ごすことができました。

1年生「新しい楽器」

音楽の授業でウッドブロック、鈴、トライアングルを初めて鳴らしました。鳴らし方を工夫したり、リズムよく鳴らしたりすることができました。

5年生「喫煙防止教室」

講師の薬剤師・笠原さんから、喫煙が体に与える影響や、依存性の恐ろしさなどを教えていただきました。

授業後の振り返りでは、「たばこを吸っている人の肺を見て絶対に吸わないと思った。」や「たばこは時間もお金も無駄になるから吸わないように気を付けたい。」などがありました。将来の自分の健康についてしっかり考えることができました。

6年生「薬物乱用防止教室」

6年生は薬物のこわさについて村山警察署の佐々木さんからお話を伺いました。禁止薬物は一回でも使用したら薬物乱用になること、医薬品でも使い方を間違うと薬物乱用になることを教えていただきました。

自分を守るためにも「誘われても怪しかったら断る」ことを代表児童のロールプレイを見ながら学びました。

3年生「身の回りの円や球」

算数の学習で、学校の中にある円や球の形をしたものを探しに行きました。校庭まで探しに行った班もあれば、教室の中でたくさん見つけた班もありました。協力して直径や半径を測り記録しました。家でも円や球を見つけてみると、学習が深まりますね。

授業研究会⑤

第5回授業研究会がありました。各学年、自分から学習に取り組む姿が光っていました。

1の2「ひきざん」

6の2「ブランコ乗りとピエロ」

4年生「市の合同音楽会」

タントクルセンターで行われた東根市小学校合同音楽会に参加しました。
会場に集まった市内の小学校の友達と一緒に「チャレンジ」を歌ったり、お互いの発表曲を聴き合ったりし、音楽で交流をしてきました。

自分たちの出番が来ると、わくわく、どきどき。大きなステージに立ち、のびのびと歌うことができました。
歌い終えて、座席に戻ってくると、みんな満足した表情を浮かべていました。

2年生「ポップコーンパーティー」

生活科で育てたトウモロコシの乾燥が終わり、ポップコーン作りをしました。何味にするか話しあったり、種を選別したりと楽しみに活動してきました。

ホットプレートに入れて加熱すると、ポンポンと種が弾けます。見たことのある形になり驚いています。

「自分たちで育てたポップコーンは一味違う」「育てて良かった」収穫の喜びを感じていました。

沢山できたので他の学年にもおすそ分けしました。大喜びで食べていました。

1年生「思い出」

図工の学習で楽しかったことの思い出や、学校生活での出来事について絵に描きました。花火や、海、出かけたこと等を思い出しながら上手に表現しました。

3年生「コンパスで模様作り」

3年生は算数の「円と球」の学習でコンパスを使って模様を描き、こまを作りました。「どうやったら朝顔みたいな模様ができるの?」と友達に聞き、教え合うことで全員が模様作りに成功しました。それぞれが好きな色をつけ、竹ひごを中心にさして完成! 回してみると、色がまざってとても素敵でした。

6年生「洗濯」

家庭科で衣服について学習しています。汚れはどのように付いているのでしょうか?

靴下を手洗いして汚れを落としていきます。洗濯機の便利さを感じていました。

防犯ボランティア顔合わせ

登下校の安全を見守って頂いている防犯ボランティアの方と顔合わせをしました。

参加して頂いた方の自己紹介を集中して聞いていました。今後も引き続き、登下校の見守りよろしくお願いします。

2年生「町探検の発表」

生活科の町探検のまとめを発表しました。大富地区の秘密についてグループで伝え合います。

自分が行ったことのない施設の秘密を知り、大富地区について理解を深めることができました。

1年生「おいしい蒸かしイモ」

生活科の学習で、掘ったサツマイモをふかして一口サイズにして食べました。
自分達で掘ったサツマイモというのも相まって、みんな笑顔でサツマイモを食べていました。

5年生「Can you~?」

 外国語で聞くときの表現や答え方を学んだ後、ビンゴカードを使って友達と交流する活動をしました。聞く内容は約20項目ほどあり、英語で伝え合うことは難しいですが「聞きたい」という意欲がとても高く、どんどんコミュニケーションをしていく子供たちでした。また、うまく表現できない項目については、友達に聞いたり、担任やALTに聞いたりして主体的に取り組みました。